2019年課金したサービス
年末という事で課金してるサービスの棚卸しを兼ねて出してみる
Intellij IDEA
14688円/年
2年目継続
仕事でgolang使うし。。と自分に言い聞かせて購入した。最近vscodeが優秀なので機会減ってるけど、やっぱり使うと頭良い
Google Domains
1400円/年
お○前.comはメールが大量に来るし、良さそうには思えなかったのでドメインの取得はGoogle Domains使うようにした
amazon prime(amazon gold card)
5400円/年
amazon prime直接契約するより安いのでは🤔という思いでamazon gold cardを作ったので、それに付随している
お急ぎ便にしても当日に来ないけど、videoをよく使うし、prime musicって出来いいよな〜くらいの気持ちで契約してる
jwestカード
1080円/年
ライブに行ったり、イベントに行ったりするのでどうせ1回で元取れるし、何より時間変更が便利すぎると思って作ってみた
予想通り時間変更できるのは最高なんだけどjwestポイント使いみちなさすぎ問題があるので別のカードにしようと考えてたけど、amazonゴールドカードでex予約できるらしいのでできるならそれで良さそう
乃木坂mobile
330円/月
乃木坂のライブに行くために仕事をしている
一応毎月メンバーの画像がもらえるガチャがあるが、ライブのときにしかアクセスしないのでなんかもったいないよなとは思うが上記の理由的に切ることができない
乃木坂モバイルメール
330円/月
設定した乃木坂46のメンバーから不定期にメールが届くというサービス。無料体験やってたから絢音ちゃん(鈴木絢音)のメール見たいよな〜ってことで契約してみた
かなり昔からあるけど2019年一番中毒性のあるやばいサービスだった。
○○ちゃんも契約したいという気持ちがメンバーの数だけ生まれるので怖い
無料体験の経験だとれんたん(岩本蓮加)と絢音ちゃんのメールが破壊力やばくて契約したいけど、契約してしまうと辞める理由が見つからなくなりそうで今は1人だけ設定していいというルールにしてる
料金を経費で落とすために「乃木坂は福利厚生」な社会の実現を目指したい
体験だけしたサービス
netflix
amazon primeで見れるビデオと違って英語字幕出せるのはよかったけど、見たいものはamazon prime videoにあってnetflix契約する動機になる見たいものがなかった
英語だけで内容わかるようになったら契約するかも
spotify
さすが音楽サービスだけあってサブスクリプション界隈で一番UIが良い気がする
しかしyoutube premium契約してたらmusicついてくるから…と無料体験で終了した
Disney Deluxe
現在無料体験中