2019年振り返り
去年も書いてたやつの2019年度版
2019年
仕事
去年はGWまでには〜って言ってたけど3月には再就職してたので思ったより早かったな
転職してからはReact Nativeでアプリ開発したり、 Node.js × awsの案件をやったりしてた
今はReact, Golang, GCPをメインでやっているんだけど、自社サービスなのでアーキテクトから全部自分で考えてやってる。 前職だとやりたいこと言っててもなんか変な飛び道具案件ばっかだったので、今の方が段違いに大変だけどやりたいことができてて楽しい
あとは会社の経費で東京のイベントに参加できるようになったのでAWS Summitに参加したりした その結果Datadog様にiPhoneXSを頂くとかいう奇跡が起きたので、デモとか見て良さそうだと思ってたのもあって自社サービスの運用始まったら導入を提案しようと思ってる
とにかく約1年がむしゃらにやってみた結果、今まではコードのアーキテクチャを考えてたら割となんとかなってたけど、もっとシステム設計だったりセキュリティだったりも意識しないといけないし。 何よりブラウザの気持ち(preflightで地味にハマった)をもっと知っていかないといけないと感じた
アウトプット
アウトプットする癖がないので、一応社内wikiは書いてるが公開されるアウトプットがうまくできなかった
podcastするって言ってたのもできてないけど、知り合いがyoutuberになったりしてるのでそういう行動力見習って何かしら来年こそは。。。
ラジオ
転職もして落ち着いた結果、朝起きて深夜ラジオを聴きながら出社する準備をするのがルーティーンのようになって去年比で聞いてる量がとても増えた(乃木坂さんでラジオをやってる人が多いのも理由の1つ)
死ぬほど面白いのでオードリーのANNをみんな聴いてくれ
坂道グループ
課金のやつでも書いたけど、2020年も継続です
(1月に発売されるのが楽しみすぎて早く1月になってほしい)
今年は日向坂さんがデビューしたり、坂道グループの話ができる友達ができて一緒にライブ行ったりしてとても楽しかった。来年も行きたいし推すしかない
2020年
いろいろあってあんまり成果を出せていない気がするので、来年はもうちょっと成果を意識したい
直近でSPAの認証周りが調べても「そこにその責務渡すのはな〜」とか「tokenはlocalstorageに〜」というしっくり来ないものが多くて、だからと言って自分でいい実装が思いつかないといったことがあったので、そこらへん考えるついでに仕事で使っているReact, GCPを中心に来年は勉強して行こうと思う
そういえば転職した結果、チームに対しての意見とか考えをを聞いてもらえる機会が増えて、思ってたよりエンジニアリングマネージャーみたいな働き方に興味があるんだなって気づいたけど、これはどうやってキャリア形成すべきなのかよくわからないのでそこらへんも模索したい