2019-01-01から1年間の記事一覧
去年も書いてたやつの2019年度版 yuzu441.hateblo.jp 2019年 仕事 去年はGWまでには〜って言ってたけど3月には再就職してたので思ったより早かったな 転職してからはReact Nativeでアプリ開発したり、 Node.js × awsの案件をやったりしてた 今はReact, Golan…
きりがないので漫画は入れない 書き出してみてわかる、本読んでるつもりだったけど案外読んでなかったので来年は月1冊くらいは目標にしたい 技術書 仕事で必要になったりで買ってみたものの読む速度が遅くて、もらった本とかも未だに積んでてまずい ソフトウ…
年末という事で課金してるサービスの棚卸しを兼ねて出してみる Intellij IDEA 14688円/年 2年目継続 仕事でgolang使うし。。と自分に言い聞かせて購入した。最近vscodeが優秀なので機会減ってるけど、やっぱり使うと頭良い Google Domains 1400円/年 お○前.c…
年末に向けて映画見たりすることが増えるだろうなーということでDisney Deluxeに契約してみた オタクなので(ry pic.twitter.com/CbqbtJbbkk— ゆず☕️ (@yuzu_441) 2019年12月1日 Disney Deluxeとは www.disney.co.jp Disney、PIXAR、STAR WARS、MARVELの作品…
Alfred4にアップデートしたタイミングでなぜかアプリケーションがAlfredで検索に引っかからなくなり起動できなくなった www.alfredapp.com たとえばslackを起動しようとするとこんな感じ 検索するとAlfredの"Clear Application Cache"などが出てくるが実行し…
仕事でjwt使う〜?って話になったので雰囲気しかしらなかったので調べてみた jwtとは <header>.<payload>.<sign>で構成されている 各要素が.(dot)で区切られている header {"typ": "JWT", "alg": "HS256"} typはJWTの文字列でjwtで有ることを表していて algは署名アルゴリズム HS256</sign></payload></header>…
周りでこれからReact始める人とかが増えてきて、以外と知られてないんだな〜ってことがあったのでReactに型をつけるというかTypeScript(以下ts), Flowと prop-typesの関係について書く tl;dr prop-typeはやめとけ tsはいいぞ prop-typesとは 昔はReactのcore…
最近ちょこちょこGolangを勉強していて、1.13になってデフォルトONになるgo modulesを使った時にimportをどうやるのかわからなくて困ったのでメモ tl;dr go.modのmodule項目とwikiを見て github.com gopath mode go modulesじゃない時はGOPATHがあったのでim…
golangのwebフレームワークのechoで実行時に表示されるバナー(ロゴみたいなEcho文字列)がGoogleAppEngineのログ表示を見づらくしてしまっていたので、それの表示を止める 要するに↓のこれを表示しないようにします ____ __ / __/___/ / ___ / _// __/ _ \/…
完全に書くの忘れてて学校の後輩に「まだニートなんですか?」みたいに聞かれたので書いておく 退職エントリー書いてから早くも7ヶ月、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが就職しました いつ就職したの 3月1日に初出社してました ちなみに出社初日の様…
yuzu441.hateblo.jp parcelでReactのアプリケーション書いてて、画像を動的に取得したい時にやり方が分からず困ったのでメモ やりたかったこと jsonか何かにデータを定義しておいて、そこから画面を組み立てたかった。 課題 静的な画像であればhtml内に含ま…
goを始めたのはいいがmodules周りがよくわからず、migrationしたいだけなのに手間取ったのでメモ github.com tl;dr cliをインストール migration用のファイルを書く mysqlの起動 mysqlに対してmigrate実行 cliのインストール そもそもmigrateはcliで実行する…
react nativeにはAsyncStorageというデータの永続化に使用する機能がありますが、今後react nativeのコアから出されてreact-native-community下に移されるみたいです github.com そのため将来的にAsyncStorageを使用しているアプリはこのパッケージに移行し…
thinkpad上のubuntuで開発してたんですが、macに開発環境を作る際に設定が面倒で環境を同期する方法を調べました 同期方法 設定の同期方法には公式見てる感じ2種類あるみたいですが、今回はIDEの設定同期機能を使います IDEの設定同期機能を使う 要jetbrains…
最近Reactを素振りするための環境として、前から話題になってたparcelを使ってみたらとても簡単に動作環境作れたのでその紹介 ja.reactjs.org parceljs.org githubに今回のコード等すべて置いといたので、読むの面倒な人はそちらで github.com 環境作成と依…
ちょっとずつしか手が出せてなかったReact.jsをニートになったのを気に学び直している その過程でReact.lazyとSuspense`をwebpackで試したのでそのログ reactjs.org tl;dr コード自体はここに全部おいてある github.com 動作チェック 動かすための方法はREAD…
最近調査を兼ねてgolang触ってみてるのでメモがてらgoでのhttp処理の書き方をまとめる Goのnet/httpパッケージの仕組み まだ全然詳しくないので、雑に言うとhttp.Handlerを定義し、それをパスと関連を付ける事によってルーティングされて実行される 例えば p…
vscodeでgolangの開発環境を構築にあたってgocodeではなくlsp*1を使う設定をやってみて動いてみたのでまとめます なぜvscodeを使わないのかというのは以下の記事を見たのと、lspすごいという個人的な期待感です mattn.kaoriya.net インストール とりあえずvs…
ghq使ってないとか人生損してるということを年末年始に某ブログで言われていたので入れてたの思い出して、入れてみたら思ったより便利だったのでgoの調査するにあたって全部goのディレクトリ構成に移した。 何ができるようになったのか ghqとpecoを組みあわ…
パスワードマネージャー移行 LastPassの無料プラン使ってたけど「携帯電話で生成されたパスワード」っていうよくわからないものが意図せず同期されていたり、ブラウザから開いた場合にパスワードのコピーが面倒だったり、ちょっと動作がもっさりしてる感があ…