2020-01-01から1年間の記事一覧
もはや写真集を並べた画像を上げたいだけだが、今年も書く。 yuzu441.hateblo.jp 仕事 去年GCPメインでやっていくって記事に書いてたんだけど、会社のサービスをGCPで組んでてfirebase含め色んなサービスに手を出していて、その分awsに触れる事が余り無くな…
年末なので恒例のサブスク整理 yuzu441.hateblo.jp 今年はコロナで色々変わってしまったので色々増えた Intellij IDEA 11,110円/年 一時周りに合わせてvscode使っていたんだけど、ショートカットを覚えてしまったのでやっぱ乗り換え面倒だな〜と思った結果、…
gaeにデプロイされているNest.jsプロジェクトで、レスポンスをエッジサーバーにキャッシュさせたい。 tl;dr いい感じのHeader設定すればキャッシュできそう csurf使ってるとset-cookieが邪魔 interceptorでresponseのheaderからset-cookieヘッダーを削除 GAE…
ユーザー登録を作っていて、登録時にブラウザに認証情報を保存した場合に保存される情報が意図したものではなく、IDではないものをIDとして保存してしまう問題に出会ったメモ。 急ぎの方は「まとめ」まで飛ばしてください。 題材のformと問題の解説 メールア…
リモートワークになる前に充電器を持ち運ぶのがめんどくさくて小さいのを会社に買ってもらって使ってたけど、ある時いきなりMBPが充電できなくなって割と焦った。ただamazonのページをよく見ると18ヶ月間のサポートがあったので問い合わせたら、新品を送って…
yupのYup.date().required('プロパティは必須です')のようなメッセージを出すと思うんですが、Yup.date()の変換に失敗した場合に出るメッセージの指定方法がぱっとわからなかったのでメモ github.com tl;dr typeErrorを使う そもそもの発端 他の主要ブラウザ…
家でslack botなどが動いてるラズパイ3を別のことに使う事になったので、今動いてるものを昔使ってたラズパイ2に移すことにした。そのためにラズパイ3用の新しいsdカードを用意する必要が出てきて、前にリリースされたraspberry pi imagerをubuntuで使用して…
webhookのverificationでbodyParseされてないraw bodyが必要になって割と困ったのでメモ tl;dr 結局方法3で実装した ダメだったやり方 検索すると一番最初に以下のstack overflowが引っかかって、raw-bodyというnpmモジュールをインストールしてrawbodyを渡…
nest.jsで開発をしていて、webhookを利用したい時に特定のパスだけcsurfチェックを外したい時に公式の説明とかだと「csrfのガードの前に特定のエンドポイントを設定する」方法しか書かれていなくてnestでは使えなかった。 そのため直接app.use(csurf())する…
Typescriptでコードを書いていてクラスの型から関数以外を抜き出した型が欲しくて、typescript meetupでMapped Typesとかのセッション見て頑張ったらできるのではということでやってみた typescript-jp.connpass.com 要するに以下のようなクラスからxとyだけ…
github.com tl;dr 一旦LogLevelの設定でlogをなくす 起動後Loggerの設定を上書きする きっかけ 最近nest.jsを使っていて、serverless環境で動かす時にgoのechoだとできたんだけど、起動時のログ出るのなんとか抑制できないかなーと思って結構無理やりっぽく…
母があまりにも通知に気づかないのと、寝てない自慢をするので睡眠トラッカーが欲しくmi band4を購入しました Xiaomi Mi Smart Band 4 【日本正規代理店品】スマートバンド 活動量計 万歩計 心拍計 健康管理 睡眠モニター 5ATM防水 着信通知 音楽再生コント…
会社のwebサイトに導入したGoogle Formがsubmitされた時にG Suiteで用意したメーリングリスト(グループ)にメールを送りたかっただけなのに 信じられないくらいハマって時間かかったので、誰かが同じような所でハマった時に助けになればと思いメモ ハマった…