美人時計の画像を取得してみた
授業が暇で作ってみました。
初めてのRubyだったのでたぶんベストでもなんでもないです
1440.timesとかできる辺りがRuby楽しいですね(実際には使い所あんまりなさそうだけど
繰り返しを日付で今日の0時0分から23時59分まで、という風にできると可読性良くなるな―と思ったんですけどやり方わからなかった(´・ω・`)
余りにも授業が暇だったので美人さん見て暇潰そうとしたら、プログラム書くのに時間かかって授業が終わった
このコードをコピペするなりして
.rbのRubyファイル作ってください。
作成して実行すると
ファイルが保存されているディレクトリに「bijint」というディレクトリができ
その中に日付/エリアという構成で画像を保存します。
「bijint/日付/エリア/画像」って構成です。
なお、Rubyというかスクリプトだから?
1つの地域につき1440枚の画像を取得し、保存するので
取得完了まではけっこう時間がかかります。