ゆずめも

メモ的なブログです。主に勉強した事について書いてます。

ghq + peco on fishデビューしました

ghq使ってないとか人生損してるということを年末年始に某ブログで言われていたので入れてたの思い出して、入れてみたら思ったより便利だったのでgoの調査するにあたって全部goのディレクトリ構成に移した。

何ができるようになったのか

ghqとpecoを組みあわせると何ができるようになるのかとかは別のブログでもあるので、雑に言うとghqで管理しているリポジトリをpecoで絞り込んでそのディレクトリにビュンと移動できる

導入に当たって苦労したこと

ghqはgoのリポジトリ管理のディレクトリ構造でgithubからいい感じにプロジェクトをcloneしてくれる

そもそもプロジェクトを全部~/developにプロジェクト名でディレクトリ作るっていうgoの階層が浅くなっただけみたいな雑な管理をしていたので特に苦労しなかった。
結局~/developGOPATHに設定して、$GOPATH/src/localに元々あったローカルにだけあるコード群をmvした

唯一ちょっと躓いた点としてはghqとpecoを組み合わせて使用する関数の定義がよくわからなかった。最終的に以下の感じで設定した。

function repo_peco
  ghq list | peco | read select_dir

  if [ $select_dir ]
    cd (ghq root)/$select_dir
  else
    echo "Not selected project"
  end
end

導入後

ショートカットキーをbindしたのでショートカットを押せばpecoが起動して、選んだプロジェクトにcdできる

f:id:yuzu441:20190129162144p:plain

(決定するとghqをcloneしたディレクトリに移動する)

割と便利だけどghq listで出てくるのはghq root以下のgitで管理されているものなので、ghqでインストールしていない自分で作ったプロジェクトが出てこないのだとgit initを実行し忘れてるのだと思う

導入難しくないし、割と便利だったのでみんなが記事書いてるわけですね

LastPassからBitwardenに移行した

パスワードマネージャー移行

LastPassの無料プラン使ってたけど「携帯電話で生成されたパスワード」っていうよくわからないものが意図せず同期されていたり、ブラウザから開いた場合にパスワードのコピーが面倒だったり、ちょっと動作がもっさりしてる感があったので移行先を探しすことにしました。 いくつか悩んだけどBitwardenというアプリに移行しました。

bitwarden.com

そもそも何を求めてるのか

ざっくり以下の感じ

  • UIが綺麗
  • オフラインでも見ることはできる
  • バイスで同期できる
  • Linux(Ubuntu)でも使用できる
  • PW以外の指紋等で開けれる

なぜBitwardenに?

クライアントがMac,Win,Linuxで用意されてるようで、求めてたものがFreeプランでもちゃんと実装されていた。

公式でサポートしているブラウザがよくあるもの以外のBraveなどもサポートしていたのも気になった。

技術的な話をするとOSSで作られていてCLIで操作することもできるし、サーバーのホストをDockerを利用して自分で立てることが可能な所が面白いと感じた。
諸事情で触れないC#で作られているけど、クライアントはnode.jsだし許容した。

候補だったもの

決定したBitwarden以外にもbuttercupというものを見ていた

Buttercup

javascriptでできていて、いろんなデバイスで使用することができる。 Dropbox等を使用することによりデバイス間で同期することが可能。逆にいうと公式がクラウド用意してないので自前で用意しないといけないのでほんのちょっとハードルがある。

Dropboxのアカウントが使ってないから削除するぞって言われるくらい使ってなくてLastPass使い始める前に作成したものなのでパスワードもわからないし、再度アカウント取得するの面倒だなって気持ちから今回は採用を見送った。

セキュリティ考えるのなら全部自分でやったほうがいいとは思うのでアリだと思う。オフラインでの動作確認したらRead-onlyで見ることはできた。

最後に

使い始めたばかりでまだ駄目な所はっきりわかってないけど、UIもなかなか綺麗なのでしばらくBitwarden使ってみようと思います。

もし気に入らない部分が目立ち始めたら、1passwordに課金するかと思ってるのでtwitterで1password使い始めてたら察してください。

2018振り返り

今年はいろいろあった1年だった 振り返りは大事だよなーってことで2018年を振り返る

退職

今年したことの中で一番大きな変化だと思う。

yuzu441.hateblo.jp

もっとWeb技術に投資して行きたいと思ってて、1人でサービスやれるレベルになるためにクラウドもちょっと勉強しないといけないのがわかったし、何より仕事してる時からDBにどのようにデータもたせるかみたいなのが大事だと感じてて、そこらへんの設計力とかもっと上げないといけない*1

英語

2年前からちょこちょこ勉強しててたけど全然身についた感なかったので、英語使える環境に行ってみるかという意味もあっってグアムに行ってみた。

結果的にはグアムは「あとで来るわー」に対して「あいよー」って返ってくるくらい日本語が伝わってしまう土地だったのであんまり使う機会はなかった。ただもっと使えたら現地の人から情報引き出したりとかできてもっと楽しめそうだなとか思ってモチベ高まったので意味はあったと思う。

f:id:yuzu441:20181231160753j:plain

何より景色綺麗だったしね。

アウトプット

去年立てた目標でアウトプットもっとしようって記事書いてた。

yuzu441.hateblo.jp

結果的には大阪Node学園で登壇することはできたけど、色々あって全然アウトプットできなかった。

しゃべるのは好きなのでpodcastとかどうかなと考えてて、amazonのセールで安かったのでマイクを買い id:devtmyn とどんな感じで録れるのかを実験的にやってみたので1月中にはep1録って出す事目標にしたい。

BlueMicrophones USBコンデンサーマイク Yeti

BlueMicrophones USBコンデンサーマイク Yeti

某グループ

今年は1年ずっと乃木坂ちゃんの年だった。

f:id:yuzu441:20181231154215j:plain

持ってないものを例のリストに入れておいたら、誕生日に友達が送ってくれたりした。
どっかの記事でも言ってたけど、辛くなったらすぐ可愛いを摂取できるので写真集はおすすめです。

2019に向けて

技術

次の会社だったり仕事がまだ決まってないので、色んな形で使える知識を勉強しようと考えてる。

言語に関してはJavascriptばかりやってきたので、なんか別の言語やってみようかと思ってる。Real World HTTPが頂いて積み本になってるのでgolangとかやってみようかな。

英語

2019年は海外行く回数増やして、英語勉強する時間をもっとちゃんと取る。

目標値としては自分が伝えたい事を英作文として考えれるようになりたいけど、1年でどこまで行けるのか。。

最後に

生きて、会社行って、仕事してただけで自分を褒めたい1年になってしまった。
2019年はGWも長いし、それまでに社会復帰して新天地で頑張りたい。

来年も頑張っていこうな。

*1:なんかおすすめ書籍とかあったら教えてほしい