一生使える投資の極意を読んだ
注意
この記事を読んでチャレンジした結果資産を減らしても一切責任を持ちません
本題
GW1冊くらい本を読もうということで、以下の本を読んだ*1
世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている驚くほどシンプルで一生使える投資の極意
- 作者:加藤 航介
- 発売日: 2020/06/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
よく「株で一発当てて大金持ちになる」みたいなの言ってる人とかtwitterのbio欄に似たような事書いてる人がいるけど、この本を読むと投資とギャンブルの違いというかギャンブルみたいな投資はやめておこうという事とか、投資をする時の考え方みたいなものが書いてある。
なるほどな〜となったもの
自分への投資が給与を上げるという意味で一番簡単にお金を増やす方法だし、健康であることは一番の価値ということと、仕事の相手によって自分が将来的に稼ぐ給与を考えると基本的に大量の日本資産を持っていているという話。
特に基準なく雑に投資本読み漁った感じ、大体の本で”バランス"という言葉が出てきて
- 国内、海外の資産バランス
- どのくらいの確度で増えるのかというバランス
- 株などと債権・定期預金などの差
という感じの話がよくされているのでたぶんここが大事でなんだろうなと思う。
まとめ
去年何も新しいことを初めてないなと思って積立NISAを始めるなどし、飲み会がなくなった分をつぎ込んだら1年で使える積立NISAの上限に達しているので次何するかと考えている。
なんとなく知ってたけど好きだったアイドル*2も投資してるらしいので、そのうちどっかの企業の株を買ったりしてるかもしれん。
*1:amazon prime会員であればprime readingで無料で読める