Tomcatインストール方法 for mac
EclipseにTomcatのプラグインを入れるところまでを書こうと思います。
まずtomcat本体を下記のサイトから
(10月24日現在ver8がなぜか私の環境で動かないのでver7の7.0.42推奨)
次にプラグインを下記のサイトからダウンロードします
http://www.eclipsetotale.com/tomcatPlugin.html
今回はversion3.3をダウンロード
まずtomcat本体
- 解凍して出てきたファイルをApplicationディレクトリへファイルを移動
- ターミナル起動
- Tomcatを起動
$./startup.sh
- ブラウザを開きアドレスバーに localhost:8080 書いてアクセス
というステップでTomcatの画面が表示されればインストール成功です。
終了する時はbinフォルダで
$./shutdown.sh
を実行してTomcatを終了させます。
起動するとEclipseのパースペクティブにTomcatの猫のアイコンが3つ表示されます
アイコンは左から起動、終了、再起動です。
これを使えばターミナルを開いて、コマンドを打ってTomcatを起動させる手間を省けます
これでインストールは完了ですが
実はまだ使えません
使うためにはTomcatのプラグインにTomcat本体の場所を教えてあげないといけないのです
- Eclipseの環境設定を開いて
- Tomcatを選択します
- Tomcatバージョンのバージョン 7.XX を選択
- Tomcatホームの参照ボタンをクリック
- /Applications/apache-tomcat-7.0.42 を指定
- 適用を押す
- OK
これでプラグインのアイコンをクリックすると
自動的にstartup.shやshutdown.shが実行されます。
これでTomcatのインストールは終了です
おつかれさまでした。