MacにGitをインストールする
新しいgitインストールの記事を公開しました。
こっちの方がおすすめです
gitインストール – brew編
GitのインストールにはGoogleCodeにインストーラーがあります。
記事を読むのがめんどくさい時はインストーラーを使ってインストールするといいです
https://code.google.com/p/git-osx-installer/downloads/list?can=3
Gitの最新バージョンは位下のURLで確認してみてください
http://www.kernel.org/pub/software/scm/git/
まず、ターミナルを起動して
$which git
で、Gitが入ってないことを確認してください。
入ってないことを確認したら下記のコマンドでGit本体をダウンロードします。
$curl -O http://www.kernel.org/pub/software/scm/git/git-1.8.4.tar.gz $tar zxvf git-1.8.4.tar.gz $cd git-1.8.4
※記事を書いている2013/10/5時点では1.8.4が最新でした。
$./configure
を実行すると下のような文章が出ることがあります
configure: CHECKS for programs checking for cc... no checking for gcc... no configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH
と出る時があります。
これはCのコンパイラにパスが通ってないからエラーをはいてます
インストールが終わったら
$./configure
成功しましたか?
成功しなかった場合は他の原因を探して下さい。
$make prefix=/usr/local all $sudo make prefix=/usr/local install
で作業完了です。
$git
と打ってヘルプが出たら成功です。